October 01, 2007

すだち水

スーパーで、今年初めて「柿」を見た。まだ高かったが、そういう季節感を目にするのは嬉しい。

徳島出身の友だちが「すだち」を一箱くれた。ご近所にお裾分けしても、まだ何十個とある。我が家では「すだち」と言えば「さんま」なのだが、いくら一尾50円とはいえ、毎日さんまばかり食べるわけにもいかない(さんまは頭と尾以外全部食べるくらい好きなのだけど)。かといって、みかんのように剥いて食べるものでもなさそうだ。そもそも剥きにくそうだし。さてどうしよう。

最近はすっかり居酒屋に行く機会も減ったのだが、居酒屋にはすだち酎ハイなんてありそうだと思いつく。しかしあいにく、今日は休肝日。ふと、普通の水に入れてみようと思った。風呂上がりに早速実行。コップ一杯の水にすだち一個分を絞る。へえ、程よい酸っぱさで、なかなか爽やかな後味じゃないか。すだち一個の大きさ(小ささ?)が、コップ一杯の分量にちょうどよいのだろう。
かくして、我が家の秋味に「すだち水」が追加されたのでした。もっと気の利いた名前ないかなぁ。


Posted by azure at 01:47:08 | from category: 健康 | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks
Comments

のむのむ:

それはおいしそうな!
「すだち水」で十分良いイメージですよ。

今は、水のおいしい地域とおいしくない地域を行ったり来たりしているので、おいしくない地域ではそのようにして飲むと良いでしょうね。(う〜ん、しかし、水道水をそのまま飲む気になれないから、「すだち水」を飲むこともなさそう。この水のまずさは地域単位の問題なのか、建物単位の問題か?と思っていますが。)

実りの秋ですね。楽しみ楽しみ。
(October 13, 2007 08:53:48)

azure:

大阪の水道水は、近年、随分と美味しくなったそうです。住んでいながら「そうです」などと書いてしまうのは、「水道水は飲用ではない」という意識が染み付いているからかなぁ。水道局のみなさんの努力に敬意を表して、しばらく試してみるとするか(^^)
(October 22, 2007 01:00:08)

のむのむ:

前のことで悪いのですが、11月に倉敷のとあるお店でいただいたお蕎麦に、すだちの輪切りが5,6枚浮いていました。
お蕎麦は温かい素蕎麦?で、ネギも少しだけ浮いていたかな?くらいです。
お蕎麦は小盛りで、食事(というより飲み会かな)の最初にいただきました。
爽やかで美味しかったです。
来年お試しください。
(December 13, 2007 09:42:01)

azure:

へええ、ソバにすだちとは。言われてみれば水にスダチで美味しいのだから、蕎麦にもアリですよね。これまでサンマに添えるものでしかなかったのに、来年からは色々試せそうで、今から楽しみです(^^)
(December 25, 2007 01:13:57)
:

:

Trackbacks
DISALLOWED (TrackBack)