September 29, 2006

安倍さんの中身

隔靴掻痒(かっかそうよう)。小泉さんが終わり、「ふぅ、そろそろ説明に飢えてきたところだ」とホッとしたのもつかの間、どうも次のお方は、言葉は出れど上滑りな予感がする。とはいえ、ニッポンの総理大臣だ。皮肉ではなく明日の所信表明演説は楽しみにしている。
「美しい国」「国益」「保守主義」。こういう言葉を使わずに、概念を、考えていることを説明しろ。学生時代はこんな議論ばかりしていた。何か意味ありげに聞こえる便利な言葉を封印してみると、中身の空っぽさがバレてしまう。晴れてバレて、そしてそこからまた始めればいい。お、これこそ「再チャレンジ」じゃないか。

数年前に、ある超エリートの先輩と「保守主義」について少しだけだが議論した。「おまえはわかってない」という烙印を捺されて終わったけれど、議論のほんとうの目的は、どちらが勝つかではなく、それまで見えていなかったことが見えればいいのだ。と負け惜しみ。ただ、その先輩の言っていたことは「アメリカの保守主義」に過ぎず、「僕らにとっての『保守主義』ではないでしょ?」と今でも思っていることはたしか。ほら、同じ黄色でも、背景が赤いと共産っぽくてちょっと身構えるが(変か?)、緑のバックに黄色だと菜の花みたいで笑顔になれる。黄色の譬えが適切かどうかはおいといて、「保守主義」てのに世界共通定義なんて無理な話で、それは置かれる環境によって意味合いが変わるものだと思うのだけど。

ともあれ、首相の品定めをするのは国民の義務だ。「あなたは『美しい国』に賛成ですか?反対ですか?」なんてトホホな問いかけは、もうやめましょうよ。安倍さんへの期待は、いかに異議を恐れずに、踏み込んで、噛み砕いて言葉を翻訳してくれるか。9/29は、案外大切な日になると思う。

September 26, 2006

バイバイみのもんた

耳を疑うというのはこういうことか。散歩中の保育園児の列にクルマが突っ込んだ事故。<みのもんた>が、「なんで、クルマが突っ込んでくるような道を散歩させるんだ」と怒っていた。

アホか。

自動車専用道路でもあるまいし。天下の公道の、それも隅っこを歩いていてクルマに轢かれた人間に、「そんなとこ歩くお前が悪い」ということだな。「破壊は一瞬」。みのもんたは公共の電波に乗る資格なし。被害者に謝って今日を最後にとっとと消えろ。

September 07, 2006

高校がなくなる

大阪の府立高校が年々減っている。教育委員会が再編計画を実施しているからで、ここ数年の間に、統合によって15校減ったらしい。
統合された学校には新しい名前が付けられるから、実際には倍の30校の校名が消えたことになるのか。連れ合いの母校(東豊中高校)も統合対象(with 少路高校)となり、このたび新校名が決まった。「千里青雲高校」。校舎は東豊中のそれを使うらしいが。

我が家から徒歩10分程度のところにある四條畷北高校も、東寝屋川高校と2年後に統合される。校舎は寝屋川の方を使うのだそうだ。四條畷に大きな空き地ができる。

母校の名前が変わることは、当人にとっては小さくない事件だろう。自分に引き当てて考えると、母校がなくなる(仮令校舎は残ったとしても)なんて想像するのは難しい。高校野球の地方大会の記事を眺める楽しみもなくなる。校名が変わればユニフォームも変わる。自分たちが着ていたのと同じデザインのユニフォームを連綿と着続けている後輩たち。お互いに知り合う機会はなくとも、それだけで十分な絆だ。それが断ち切られる。
昨今の統合によって、野球仲間の母校の名前も消えた。心中、寂しさはいかばかりか、察するに余りある。

高校削減の理由は言うまでもなく、少子化による生徒数の減少だ。私は、少子化によって学校の人口密度が下がることは、社会にとってきっといい影響を及ぼすに違いないと考えていたのだが、行政の考えは違うらしい。

はっきり言う。近くの数字しか見えない貧困な世界観の連中は、権力を持つな。今こそ、世代の壁を超えた生涯学習の場を作る絶好のチャンスじゃないか。